あこがれの新巻鮭。

まるごと一本で買ってみたい。 誰かの随筆でどうやってそれを食べるか、という話を読んで以来、 ひそかに思っている。 よく書けている食べ物の話って、読んでいるだけでお腹がすいてきませんか。 買ってどうするんだ。大変だぞ(夫談...

ヒツジ去り、サル来る。

たくさん作った故か、 ほわほわで可愛かったせいか。 なんとなく立ち去らせるにしのびなく、 一年棚の中においていたヒツジとも 今日でお別れ。 来る年は、申。ということで、 「みざるいわざるきかざる」です。 サル。 作るの難...

正月の花支度。

松ヨシ。梅ヨシ。椿ヨシ。 バスの運転手さんじゃありませんが、お正月の花を指さし確認。 明日、生けるのです。 なぜか、毎年緊張する正月の花。 いつもはしないような準備の仕方になってしまう。 「ヨシ」を通り越しちゃった椿を生...

東慶寺にて。2015年締めくくりの教室を

今年も最後のレッスンは、 講師をつとめさせていただいてる、東慶寺の教室でした。 午前中の体験クラスはお正月飾り。 午後からの固定のクラスでは、松を生けました。 新年の迎え花といえば、松。 今までに何度となく生けていても、...

お正月飾り作り@日々花

お正月飾り作り、日々花でも続いています。 1週間と少し続くレッスンも、あと残すところ1回。 日々花のレッスンでは、みんなそれぞれやりたい形を選びます。 ゴボウ締めに、たれをつける人。 輪飾りにする人。 盛り上がって、毎回...

お皿の上に。

こどもの頃、なにかを買ってもらって、すぐに開けようとすると 「おうちに帰ってからよ」と言われた経験、ありませんか。 わたしはしょっちゅう、言われてました・・・ 今でも、買い物帰りに、こそっと袋の中身をみては「にやっ」とし...

つの笛に。

昨日は、松市・・・って書こうとしたら、 すでにフォトオフィス部門で使われてしまった。 うぬー。 気を取り直して、今日の花にいきます。 お正月の花でもある、南天。 難を転ずる、と掛けるわけですが、 なにかと気ぜわしい歳末こ...

南天の実。

正月飾りのワークショップが、始まっています。 11日は、南青山「うつわ楓」。 そして今日は、川越氷川神社「むすびカフェ」にて。 稲藁を綯い、一本のゴボウ締めから作るお正月飾りは、 形は違えど、とてもシンプル。 紙垂をつけ...

掲載誌のお知らせ。花ときもの。

今月発売になった二つの雑誌で、取り上げていただいています。 ひとつは、花。 「大人のおしゃれ手帖」。 年末年始の花。 おもに、お正月の花です。 餅花つけたり、松を生けたり。 もうひとつは、きもの。 「七緒 2015冬」 ...