桃居

「池下満雄最後の仕事」の展示風景です。正面の家具はジョージ・ナカシマ。懐かしいですね。以前アメリカの工房まで撮らせていただきました。縁があります。桃居用にプリントし直した写真が並びます。

池下満雄 最後の仕事

私のギャラリーf1.2にて「木地職人 池下満雄の仕事場」を2月20日より開催予定でしたが変更になりました。3月10日から5月5日までといたします。理由ですが。赤木明登 漆展の副題が「挽物木地師 池下満雄 最後の仕事」です...

ベーコン

一年に一度、1.2Kgの肉を仕込む。ひと月100gの消費と思うと少ない気もする。でも、1.2kgの肉のかたまりはそれなりに迫力がある。厚めにスライスして冷凍。

今日の持ち物

写真展示の現地調査と打合せに出る。電車で移動することは少ないので持ち物をチェックする。サンプルの額と計測道具とカメラやPC。コーヒーの入った保温マグに焼き菓子。財布、鍵、名刺。 これでOK。おや、筆記具がありません。使う...

薪小屋修繕終了

整った薪小屋は気持ちの良いものだ。今回は。土台となる礎石の入れ替え。柱4本の入れ替え。床板の張り替え。に加えて新たに補強の為に筋交いを4つ入れた。ロフト部に道具類や収穫物など重いモノを乗せたり保守に屋根に登りもする。雨ど...

節分

家中の窓を開けて、すべての部屋に豆をまきます。 「鬼は~外。福は~内。」大きな声で唱えます。 なぜか、好きです。この行事は。 升に入った大豆をほおばり日本酒をいただきます。 鬼は外に行って欲しい。小さくても良いです、福は...