在廊日のお知らせ

21日火曜日からの、「東慶寺の秋を生ける 二人の花展」。 雨宮ゆかの在廊日のお知らせです。 今のところ確定している日です。 21日火曜日(終日) 22日水曜日(11時ごろ〜途中、2時間ほど席を外します) 24日金曜日(午...

久しぶりに海に出る。天気も快晴。今日は良い写真が撮れるぞ。 と期待して防水ペリケースを開けるとカメラがない。 交換レンズばかり3本あるのみ。 カメラ本体を置いてきてしまった。 昼食に上陸し青空を見てすごす。 携帯で撮る。

明日の準備をする日。

明日から10月の日々花その2です。 テーマは、赤い実。 こんなのも出したいんだけどなあ。誰か作ってくれませんか。 うちの庭木なのだが、3個しか実がついてない。 なりのわりに、大きくて鋭いトゲだらけなのも、ちょっと困る。 ...

時間が止まったと思った

確かに写真は時間を凝縮する。1/30秒で撮った写真には1/30秒の時間がある。 今日は撮影で時間が遅く感じた。 10時10分から進みが遅い。時が流れない感覚。 僕の腕時計が壊れていることを指摘されるまで気が付かなかった。

10月15日の花。今だけの色。

刻々と、植物の色が変化する今日この頃。 草も木も、色変わりする季節です。 次の日にはもう褪めてしまう、いっときだけの色です。 名もないような草と、どこにでもあるモミジ。 秋は、食べ物のしゅん以上にイソガシイ、花のしゅん。...

10月14日の花

台風が去って、朝から晴れ。 花を切りに庭に出ると、シュウカイドウがひと株、ごそっと折れてました。 こんなことでもなければ、この量、いちどに切る勇気がないので、 ありがたくまるごと生ける。 シュウメイギクもざくっと入れる。...

一生懸命に撮った

一日花撮影。撮影に集中しすぎると右のまぶたが腫れてしまう。 眼は開かなくなるし.苦しい。 これも仕事だ。集中力が無くなるか自分に見切りをつけるときが現役廃業だと思う。 が。そんな集中力なくして良い写真が撮れれば良いのだ。

リンゴはりんご

10月の日々花月1クラスは「赤い実」がテーマ。 こんなのもきました。 姫リンゴ。 アメリカンチェリーに似てる。 さわると固くて。 やっぱりリンゴなのだ。 あまりにおいしそうなので、ほんとにリンゴかどうか、切ってみた。 う...

コードだってある

撮影の準備。久しぶりに大型ストロボを使う。 大型なんて断る必要はなかった。かってはストロボはイコール、大型ストロボだった。 今では機材間のやりとりの多くは無線で接続する。でも、大型ストロボはやはりシンクロコードが良い。