七種を生ける

七草粥、召し上がりましたか? こどものころは、おいしくもなんともないと思っていたけど、今はいい習慣と思うようになりました。 どうしても濃いめの味が多くなる年末年始、 ここらでリセット。さっぱりする気がします。 七草セット...

カゴさまざま。

新年初買い物は、カゴでした。 SHIZENのヤヨイちゃんから、いろいろかごありの情報をいただいたのは、 12月のこと。 フィリピンのかごのコレクションだそうで、形も編み方もさまざま、地域によっても違うらしい。 新品もあれ...

松を生け替える

白椿が終わったので、今日は生け替えです。 松はそのままで、向きを変えて。 同じ花でも、こんなことができるのも枝物ならではの楽しみかなと思います。 添える花も、少し地味にしてみました。 梅や水仙も手にしてみたけど、根元をき...

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年は元旦の朝より撮影しております。 年頭の抱負として。 撮るということにもっと貪欲になりたいと思います。

海へ

漕ぎ収めです。 大掃除も餅つきにおせち作りハム作りもすませました。 反面、納品しきれなかった写真もあります。 明日から新年。 気持ちをいれかえてがんばります。 今年一年ありがとうございました。

今年もありがとうございました。

たくさんの出会いと、経験をさせていただいた年でした。 振り返ってみれば、たのしく得難一年となりました。 これも皆様のおかげです。 今年もありがとうございました! 宝舟に、たくさんの夢をのせて。 あたらしい年に、皆様にたく...

ちょっと遅めのお餅つき

ヘンな写真ですが、餅をつく、の図です。 お餅つきをする、と人に話すと、「臼と杵があるのか?」と驚かれますが、 持っていないので、これこれこうする、と話すとさらに驚かれること多々。 夫が友人のゴトウさんからお土産にもらった...

うれしい塩レモン。

大分にお引越をされた生徒さんから、レモンがたくさん届いた。 お庭のレモン。 たしか、レッスン中にレモンがたくさんなる、という話と、 塩レモンの話があったのだと思う。 とつぜん、引越が決まられたときにも、レモンを送りますね...

師走の花

年の暮れ。 なんだか気ぜわしいのは、きっと誰もが同じこと。 つい、来る年のことに意識が行ってしまいますが、 暮れの花というのもあるなあと思いつつ、花を生けます。 正月の花でもなく、過ぎ行く年にふさわしい花ってなんでしょう...