カメラ日常 三脚を立てよう! Posted on 2015/04/25 by hibihana 最近のカメラはブレ防止機能や高感度化、ミラーショック対策など。 単純に手ブレには強くなった。 考えについてのブレには無力なのだ。 視点こそはカメラマンの考えかたをあらわす。 ブレないためにもぜひ三脚。
カメラ日常 4代目のTIMEX Posted on 2015/04/24 by hibihana 使い捨ての感覚はないのだけど3年ほどすると自動的に壊れてしまう。 いつの間にやら4つ目になった。 海用カメラのAW1になんか質感が似ている。
カメラ日常 食パンを焼く Posted on 2015/04/21 by hibihana パンを焼くときは。 パンをこねることだけ考えている。 500gの小麦粉に水と塩と酵母を加えてこねる。 夢中になってこねるわけだが。 ゴシゴシと腰を入れて。折り返して。こねる。 焼きあがったパンを眺めると。 やっぱ、なんか...
日々花日記 小さい花、続く。 Posted on 2015/04/20 by hibihana 今日も、小さな花で。 道みち、あちこちに花が咲いてます。 世界はうつくしい!としみじみ思う季節。 雑草という名の草はない。 とは、誰かのことばでしたっけ。 カラスノエンドウ。 小さなサヤがなっていたのを、小さな花器に。 ...
カメラ日常 雨の日には Posted on 2015/04/20 by hibihana 海に出るつもりも断念。 進行中の花本の撮影をする。 露出の研究もついでにテスト。 カメラの露出モードは当然マニュアルで測光域はスポット。 最明部(コーヒーカップ)を基準にする。
カメラ日常 今日は取材 Posted on 2015/04/19 by hibihana 受ける側でした。同じ取材でも「する側」と「受ける側」があります。 風呂を焚きながら思うに。 どの立場でも自然でありたいものです。
カメラ日常 インクテスト Posted on 2015/04/18 by hibihana 五右衛門風呂漏水疑惑。 排水口にインクを流してみました。 漏水箇所に白のテッシュペーパーを置くも。 変色は見られず。 この水はどこからくるのか?