しずかな桜。

桜の3月。 今月の日々花、月1クラスは「桜を生ける」。 レッスンの残りの桜を、持ち帰っていけました。 桜の花を生けると、時が止まったような気がするときがあります。 色のせいか、それとも静けさの似合う花だからか。 梅のよう...

ふわっとかるーい。

この空気感が身上の花なのですが、 ほんと、扱いにくい。 ちょっと気を許すと、すぐにお互い絡まり合ってしまいます。 それでも、このふんわり感は捨てがたい。 なるべく大きく生けたい草花のひとつです。 メラスフェルラ。 名前も...

今日もまた。

また椿ですみません・・・ このくらい開いてしまうと、レッスンには出しにくいのです。 捨てるのはしのびなく。 やはり、家で生けましょうか、ということに。 今日の相手は、あけびです。 花 椿(黄泉の銀花)、白花あけび 器 内...

椿があれば。

一転、寒い週末ですね。 一雨ごとに、と言いますが、 気温は低くても、雨が降るごとに、庭の植物に芽吹きの気配が。 みるみる緑が増えてくるその様子。 春なんだなあと思います。 レッスン用に買う切花も春本番です。 あれもこれも...

幸せの色。

黄色の花を生けると、いいことがやってくるような気がする。 だからだと思うのだが、元気が出ないとき、いやなことがあったとき。 黄色の花をなんとなく手にしたくなる。 皆さんはそんなこと、ありませんか。 春は黄色の花で始まる。...

3月、掲載誌のお知らせ。

切通しとは。 山や丘などを掘削し、人馬の交通を行えるようにした道のこと。 だそうだ。 今は、車も通れるところが多いから、ふつう、ここは切り通し、というふうに意識することもない。 私にとっては、ちょっと思い入れもある道の形...